Anime in my life 1号店 2015年02月
fc2ブログ

ピンクなのはプリキュアだから?「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」

angesnap19-0.jpg
女の子を色で表現すると「ピンク」になってしまうのは、日本だけの常識なんでしょうか?
某定番漫才師夫婦のように、一度売り出したデフォルトイメージはそう一朝には突き崩せないというのは万人が承知しているトコロです。

お姫様とて下衆の極みであっても別段心苦しくもないのですが、さすがに自ら商品価値を下げる愚行は慎まざるをえないでしょう。まして見栄と虚勢は女の化粧。そうそうスッピンで電車に駆けは込んでばかりもいられません。
パンを銜えて通学できるのは中学生まで。高校生ともなれば女子高でもない限り、コラ画像のネタを提供するような下手は打てません。



TVアニメ「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」公式サイト
http://crossange.com/





TB一覧
http://tsukihito2.blog.fc2.com/blog-entry-817.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2465.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1273.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3477.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/tokyomx21419-37.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2026.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2671.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3490.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2915.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2906.html
http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-639.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/52144490.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-845.html
http://yabumi.blog107.fc2.com/blog-entry-1077.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-891.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11302.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9253.html




エン公が変態でなくってヨカッタね。
angesnap19-00.jpg
妊婦や赤子には手を出さないみたいで。

続きを読む

テーマ : クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
ジャンル : アニメ・コミック

そろそろ本気を出しちゃおうかな…「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」

angesnap18-00.jpg
仁徳とか人望というものは、行動行為の結果なので数値や数量で表現できないし、同一行動同一行為で同じ結果が得られるというものでもない。えらく不公平に思えるかも知れないが、それは国家や民族の運命からも推測できるのではないでしょうか?

いくら羨ましくたって隣国の歴史は自国の鑑や反面教師にはなっても、自家薬籠中のモノに出来るのは限られた条件を満たした民族や国民だけにしか不可能で、誰もが真似しても成功できるならこんな楽なコトは有りません。
いわゆる開発途上国や中進国が旧来の悪弊から脱け出せず四苦八苦しているのは、先進諸国の陰謀が成功しているからでは無いのです。

自分の不幸は誰かの所為(せい)。で、総てが解決できるのは無能な為政者が居るからでも、愚民頑民が世に蔓延(はびこ)っているからでもありません。人の弱さ自己鍛錬の不徹底という点を反省できない限り、民族や国家の未来展望は暗澹たるモノになってしまうコトは、火を見るよりも明らかなのですから。



TVアニメ「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」公式サイト
http://crossange.com/





TB一覧
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11267.html
http://yabumi.blog107.fc2.com/blog-entry-1070.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-886.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9242.html
http://blog.livedoor.jp/saga1986/archives/51888200.html
http://tsukihito2.blog.fc2.com/
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2443.html
http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53176767.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/tokyomx20718-92.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1266.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3468.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-834.html
http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-637.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2015.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/52141880.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3431.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2649.html




モモカがお姫様だったのね。
angesnap18-000.jpg
これで今季のプリキュアのテーゼは証明されました。

続きを読む

テーマ : クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
ジャンル : アニメ・コミック

所詮キツネと狸の化かしあい「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」公式サイト

angesnap17-00jpg.jpg
騙されたほうが間抜けなのであって、「卑怯な!」「穢い!」は負け犬の遠吠えだということは、『古事記』を書かれた昔からの常識です。京都人の「ぶぶ漬けでもあがって…」新婚さんの「お近くにお寄りの際は是非ご訪問ください云々」なんてのは言葉通り受け取るほうが大馬鹿の証明。ツジモト清美と同類なのです。

じゃあ人を陥れ、自己の保身を図る為なら何をしてもいいのか?と自問してみれば、「そこまでやっては人としてお終いだ」という最低の規範というのが存在しなくては、人間社会というのは存在できません。

「地獄を見た」だの「この世の終わりだ」とか言ってみても、修羅道や餓鬼畜生のの世界が人々の人生の見本や鑑になる筈もないのです。それは「キレイゴト」とは別の次元の話で、人の「希望」とか「願い」の分野に属するのですから。


TVアニメ「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」公式サイト
http://crossange.com/





TB一覧
http://yabumi.blog107.fc2.com/blog-entry-1063.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/tokyomx13117-eb.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-818.html
http://animedakegasukui.blog.fc2.com/blog-entry-851.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2894.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7985.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1259.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9229.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-881.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3378.html
http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-634.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2005.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2629.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/52139327.html
http://tsukihito2.blog.fc2.com/blog-entry-810.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3443.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2422.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11229.html



年増に興味ないのは分かりますが。
angesnap17-0.jpg
アンジュとてそんなに大差ないような…。

続きを読む

テーマ : クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
ジャンル : アニメ・コミック

よくある話にご用心!「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」

angesnap15-00jpg.jpg
日本文化は永久不変のモノなんかじゃ無く、千変万化していく姿勢こそが融通無碍な伝統的本質なのです。
いわゆる「変化していくスタイルが普遍である」というパラドックスを実践しているんですね。
それは定番の御伽噺にさえ反映されていて、禁忌を提起されては破戒していくというトッテモよくあるお話が大好きなんです。

それでいて、というよりダカラだこそ義理堅く律儀な国民性が培われるのです。
これだけ幼い頃から繰り返し繰り返しオルフェウス型神話を織り込まれていたら、厭でもフラグを壊すリスクというものを意識していなきゃ大馬鹿者でしょう。羹に懲りて膾を吹く。他国なら誰もこんな真似は懲り懲りとはならず、永遠の今日を繰り返して恬として恥じないのですもの。


TVアニメ「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」公式サイト
http://crossange.com/





TB一覧
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3328.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2880.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1995.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-811.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/tokyomx12416-bd.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3414.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9214.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1252.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2401.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2606.html
http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-631.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2886.html
http://animedakegasukui.blog.fc2.com/blog-entry-844.html
http://advgamer.blog.fc2.com/blog-entry-2554.html
http://yabumi.blog107.fc2.com/blog-category-55.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-876.html
http://tsukihito2.blog.fc2.com/blog-entry-805.html





angesnap15-0jpg.jpg

続きを読む

テーマ : クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

維摩(yuima)

  • Author:維摩(yuima)
  • Anime in my life 1号店へようこそ。
    Anime in my life 1号店ではアニメ、マンガ、ゲーム、フィギュアの最新の話題を。
    Anime in my life 本店では管理人=維摩(yuima)の趣味に基づいた意見を主体にしています。
    Absolute Princessでは古今東西のお姫様王女様に対する考察を披露させていただいています。
    Anime in my life 2でアニメ・マンガに関係する故事・成句の薀蓄を披露させていただきます。
    いずれにお越しの方も訪問なされた方は維摩(yuima)に一声かけて頂ければ幸せです。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク