そんな!プロポーションまで変わって…「DOG DAYS」

というより、オールドファッション魔法少女のお約束で、幼女体型からアダルトヴァージョンにディテールアップしたのかな?と、思うしかないミルヒ姫様の入魂ライブパフォーマンスにすっかり魅了されてしまいました。
是非とも若い女性の瑞々しい肢体を堪能していただいて、日本人の感性をより高度に磨き上げていければ素晴らしい事ですね。
公式ホームページ
http://www.dogdays.tv/

FC2 Blog Ranking
TB一覧
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-2040.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5751.html
http://hamajijun.blog114.fc2.com/blog-entry-5.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2644.html
http://nounein983.blog130.fc2.com/blog-entry-241.html
http://okiba2000.blog72.fc2.com/blog-entry-251.html
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62896640.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-285.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-915.html
http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1036.html
http://delusion4.blog97.fc2.com/blog-entry-35.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1449.html
http://angel-teruteru.at.webry.info/201106/article_32.html
http://28903894.at.webry.info/201106/article_26.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-992.html
http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-1025.html
http://kaz.anime-life.com/Entry/515/
http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51707460.html
http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-1308.html
http://ameblo.jp/atgpt/entry-10920835636.html
![]() | DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/07/27) 宮野真守、堀江由衣 他 商品詳細を見る |

地殻変動は神様の寝返りみたいなものですから。

呪いや祟りは神官が御祓いすればいいんじゃないですか?

妖怪退治もヒーローの専任事項だと思うのです。

ここは社か祠を建立すべきでしょうね。

事の経緯は闇から闇へ。一般大衆には顛末を秘匿されたままなわけです。

この世界の基幹産業は戦争ゲームしかないような印象は否めません。

萌え業界は隆盛を極めても、風俗業は流行らないのでしょうか?

魑魅魍魎は居ても、猛禽野獣毒蛇害虫が皆無な世界だなんて…。

他国から見れば天国のような日本でさえ嫉妬、怨念、怠惰、抗争は当たり前。未失の故意による事故・犯罪は日常茶飯事なのに。

こんなノーサイドの世界はユートピアとしか表現できできないでしょう。

千年王国が地上に実現したとしか思えない理想郷。

エデンの園が全地上で実現されていると思えば間違いない世界です。

老人の出番が極端に制限されているのと、乳幼児を抱えた母親が表立っていないのが残念です。

さて、これからがメインステージ。

ミルヒ姫様のバックダンサーは分かるのですが、バンドは生ですかカラオケなんですか?
イマイチ分かりません。

姫様以外の芸能活動がどんなモノがあるのか全く不明。まさか「ヒーローTV」はオンエアされてないでしょうね?

歌と髪型は清純派アイドル路線なのに。

身体とコスチュームはどちらかと言えばグラビア系(?)

ここ数年ステージ演出のアニメ技術は向上の一途。マクロスとは隔世の感があります。

初代「ミンキーモモ」の小山茉美、「クリーミィ マミ」の太田貴子に熱中していた世代はもうすぐ還暦を迎えてしまいます。

ヴォーカロイドがのコンサートなんて夢のまた夢だなんて思っていた時代もありました。

世界に広げよう穿いてないの輪。

幼児化に昂奮するするのは変態とは限らないです。