Anime in my life 1号店 天地開闢以来、日本にk奴隷なんて存在しません!「異国迷路のクロワーゼ」
fc2ブログ

天地開闢以来、日本にk奴隷なんて存在しません!「異国迷路のクロワーゼ」

ikoku-snap1-0.jpg
奴隷という制度は日本以外の貨幣経済と家畜市場の発達した社会では必須のシステムです。
ほんの数十年前まで北米大陸では奴隷制に基づいた差別が厳然として存在していました。そんな脛に傷もつ国家が南アフリカ大陸の国を論(あげつら)うなどチャンチャラ可笑しくて、臍が茶を沸かしてしまいます。

そんなことはない!日本にも奴隷はいた!差別はあった!と、カムイ伝や唯物史観を無批判に鵜呑みにする人たちは大勢いることは知っています。では先程の条件から考察して、日本に奴隷制度の萌芽が現れるとしたら一体何時ごろのことでしょうか?

鎌倉前期までは問題外です。だって商品経済も貨幣制度も全国的な規模で発達していませんから。
漸く鎌倉中期および室町前期に至り「高利貸しに苛まれ」「借金のカタに身ぐるみ剥がされる」という社会現象が定着してきます。その当時の基本法規の集大成が「貞永式目」もしくは「御成敗式目」です。
では、そこに奴隷」は何と規定されているのでしょう?そんなものはありません。存在自体が無いのです。

何となれば、武士とは「武装自営農民」であり、大名が司法権徴兵権裁判権を行使できたにしても、農民たちの地主」では無いのです地主でしたら当然の権利として地代を徴収して膏血搾り取っても誰にも後ろ指を指されることはありません。大名が行使出来るのは「徴税権の代行」でしかない。というのも日本には政府に徴税される「公民」以外の階層は存在しないからです。日本に地主はいない。ということは「貴族もいない」ということです。

世界の常識では地主イコール大貴族、大王族であり、地主は土地に属するモノの生殺与奪を恣意的にコントロールできるのが大原則です。日本の地主とは「天皇」だけで、それ以外の人間には「公民」を私的に収奪することはできない。出来るのは「徴税権の代行」という形をとるしかないのですよ。
そんな日本ですから私有財産として「公民」を所有するなどという発想すらありません


公式ホームページ
http://ikokumeiro.com/top.html







FC2 Blog Ranking


TB一覧
http://minazukiblog.blog11.fc2.com/blog-entry-908.html
http://area510.blog39.fc2.com/blog-entry-2390.html
http://alberoalbero.blog39.fc2.com/blog-entry-82.html
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-1119.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-310.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1044.html
http://ameblo.jp/adam/entry-10946427506.html
http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
http://saineria.at.webry.info/201107/article_3.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51709471.html
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1044.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-3579.html
http://coffeemonster.at.webry.info/201107/article_2.html
http://subculturechallenge.blog81.fc2.com/blog-entry-118.html
http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51760449.html
http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-347.html
http://yasu92349.at.webry.info/201107/article_6.html
http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/52008468.html
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-506.html
http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-819.html
http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1436.html
http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-492.html
http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/tb.php/492-4a023095
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5224.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2386.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/07/the-animation-0-14f7.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2872.html
http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52195246.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-1781.html
http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/b5ee673439bd3839e97e6f7875fa0feb
http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51608302.html
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/blog-entry-344.html
http://lune.at.webry.info/201107/article_9.html
http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2143.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/07/-01-22.html
http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1394.html
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1612.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/703-da70.html
http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1991726
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1477.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-761.html
http://outerloop.seesaa.net/article/213136925.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=11397
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4898.html
http://ameblo.jp/brook0316/entry-10939374153.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-944.html
http://kaz.anime-life.com/Entry/589/
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-310.html
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/28990669.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5824.html
http://cristal1102.blog84.fc2.com/blog-entry-1220.html
http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/4f1863270aa6c19210743bdb544f2d3f
http://unmake.blog133.fc2.com/blog-entry-15.html
http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-3829.html
http://suzukimeister.blog2.fc2.com/blog-entry-144.html
http://tobid.blog97.fc2.com/blog-entry-1056.html
http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/62964963.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-932.html
http://glossyleaf.blog8.fc2.com/blog-entry-1316.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2676.html
http://gokuuyo.at.webry.info/201107/article_7.html
http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-264.html
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3539.html
http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52843214.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1022.html
http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1064.html
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/blog-entry-1086.html
http://yaplog.jp/water_bed/archive/3101
http://enishi-hatsuta.at.webry.info/201107/article_2.html
http://blog.livedoor.jp/fa_oka/archives/51949197.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-979.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2763.html
http://subcul.jugem.jp/?eid=2051
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/2867442.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1499.html
http://eternal321.blog31.fc2.com/blog-entry-413.html
http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1341.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/28993293.html
http://miduki3.blog43.fc2.com/blog-entry-364.html
http://enishiblog.blog77.fc2.com/blog-entry-464.html
http://muhanho.blog40.fc2.com/blog-entry-1947.html
http://kyokyo945.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-276.html
http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/2326/0






異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
(2007/12/08)
武田 日向

商品詳細を見る


ikoku-snap1-1.jpg
伊東郁子キャラで無いのが九仭の功を欠いているのかもしれません。佐藤カントクとは黄金コンビでしたのに。


ikoku-snap1-2.jpg
黒鉄を扱うのなら鍛冶屋の末裔としての資格があるかな?
ブラックスミスよりは人死にが発生しないことを祈ります。

ikoku-snap1-3.jpg
洋装と和装のマッチングが明治の創造性なんです。


ikoku-snap1-4.jpg
フランス人なら半径3メートル以内の視界に入た女の子を無視するなってありえません。


ikoku-snap1-5.jpg
当時の和装の下着は腰巻だけ。西洋でもブラやパンティは存在して無かった。


ikoku-snap1-6.jpg
奉公人のお給料まで雀の涙なのがこの時代。


ikoku-snap1-7.jpg
当時の日本の唯一の国際流通商品は「絹織り物」


ikoku-snap1-8.jpg
日本人は語学下手なんてのは襲っパチ。一般人に多言語を操る必要が無いだけの話。
語学習得能力は知能に比例するのは常識です。

ikoku-snap1-9.jpg
そして抽象的な思考を高度に理解するのは日本人の最も得意とするところなんです。


ikoku-snap1-10.jpg
何故日本だけがユーラシア、オセアニア、アフリカの諸国から抜きん出て唯一近代化を成し遂げたのか?
その秘密が「日本語」の不思議、「日本人」の不思議を考察することにより解明されていくと思います。

ikoku-snap1-11.jpg
日本人の美意識が世界の近代意識に与えた影響を軽ろんじてはイケナイと思います。


ikoku-snap1-12.jpg
山は高きが故に尊からず、国は古きが故に貴からず。その存在が孤高であり誠実だからこそ尊敬されるものなのです。

テーマ : 異国迷路のクロワーゼ
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

異国迷路のクロワーゼ 1話 「入口」(アニメ感想)

私が非常に期待していた新作です。 原作を知っているわけではないのですが PVを見たときからその雰囲気に引きこまれたのです。 とにかくまず目が行くのはその背景の美しさです。 パリの街並み、店の調度...

『異国迷路のクロワーゼ 』 第1話 感想

さて始まりましたね。『GOSICK』第1話…というネタは多くのブロガーさんが書くでしょうから自粛。 え?自粛できてないって?ははは。…。すみません。

異国迷路のクロワーゼ 第1話

湯音ちゃんが可愛すぎる♪

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

武田日向原作漫画のアニメ化。終わったばかりのGOSICKのイラスト担当していた人ですね。あちらは小説なので、原作は別ですから違う感じになるのだろう。この作品でGOSICKのような超展開が起きたらもうげっそりだよ。とりあえず今後のレビューは保留。来週以降も新しく何本...

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話感想

作    画:10(街並みの描写が美しすぎます) ストーリー:9(起承転結がまとまりと次話への期待が膨らむストーリー構成) ご奉公度 :10(信用第一の看板娘!) 萌    え:10(湯音の可愛らしさは万国共通認識!)

異国迷路のクロワーゼ 第1話(新) 「入口」 感想

待望の作品がついにやってきましたね・・・ 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』の一画にある鉄工芸店『ロアの看板店(アンセーニュ・ド...

異国迷路のクロワーゼ 第1話

夏新番3つ目!!サトジュンのお名前が♪

異国迷路のクロワーゼ 1話感想

クロード様素敵

異国迷路のクロワーゼ #1

【入口】 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)著者:武田 日向富士見書房(2007-12-08)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それは優しくて小さな出逢いの物語~♪っ ...

第1話 異国迷路のクロワーゼ  (「極東の島国」とかね(゚ω^*)b

すとらぁぁっぁぁぁぁぁぁぁいくぅぅぅっ!!!ばぁぁぁぁぁっっったぁぁぁぁぁあうとぉぉぉぉぉ~~!!(≧ω≦)/

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入り口」

第1話 「入り口」 【あらすじ】 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』...

異国迷路のクロワーゼ 湯音が可愛かったけけどクロードさんのイケメンぶりにもシビれた第1話

137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 00:56:41.87 ID:RdosuHAlO これがジャパニーズ土下座アニメだ

異国迷路のクロワーゼ第1話 & ゆるゆり第1話(7.4)

・異国迷路のクロワーゼ第1話 月刊ドラゴンエイジで連載中だそうですが、原作未読 19世紀のパリを舞台に 片言しか喋れないのにフランスに渡った日本人の少女湯音が 鉄工芸品店ロアの看板店で働きながら成長していく姿を描く物語 異国情緒あふれる絵のタッチ・丁寧で温

2011年7月新番組感想(3)「異国迷路のクロワーゼ」 #1 入口

世界は踊るよ、君と。/ここからはじまる物語羊毛とおはな 湯音(東山奈央) 羊毛とおはな 湯音(東山奈央) flying DOG 2011-07-20売り上げランキング : 383Amazonで詳しく見る by G-Tools   ...

新アニメ「異国迷路のクロワーゼ」第1話

パリにやって来ました 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107040001/ 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.30 メディアファクトリー (2011-09-21) ...

異国迷路のクロワーゼ・第1話

「入口」 夏の新アニメ第1作。 音響監督などに、『ARIA』シリーズなどの佐藤順一氏が参加するなどしている作品。 19世紀のフランス。 家の事情もあり、奉公に出るはずだった少女・湯音は、オス...

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

ARIA+びんちょうタンって印象でした。 湯音ちゃんちっちゃ~い かわええо(ж>▽<)y ☆ サトジュンさんに井上さんとARIAスタッフが参加してるのが1発でわかりました。 井上さんが総作監だけにクオリティ...

異国迷路のクロワーゼ The Animation #01 「入口」

 洋風の町並みに着物は目を惹きますね。

『異国迷路のクロワーゼ』#1「入口」

「私ハ…このギャロリの家族ニナリタイ」 原作未読。 舞台は、19世紀末のパリ。 日本に買い付けに来ていたオスカーが奉公先を探していた湯音と知り合い、 我が家である鉄工芸品店「ロアの看板」に連れ帰ったようなのだが…

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 

これは良い癒しアニメ 夏の新番組第1弾「異国迷路のクロワーゼ」の感想。 まさに日曜深夜を彩るに最適な清涼剤のようなアニメ。一発で気に入ってしまいました。 それもそのはず、この作品には僕の...

異国迷路のクロワーゼ 1話

日本流にて、つかまつる。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」1話 振袖看板娘の巻。 かっぽかっぽ。 ジャポネーゼ湯音ちゃん、海を渡ってご奉公。 When in Rome, do as the Romans do. 郷...

異国迷路のクロワーゼ #01 『入口』

長崎からパリに奉公に出てきた湯音。クロードに「ご主人様」と挨拶したらオスカーは、変態紳士よばわりされてしまう。19世紀の日本の奉公人では、これが普通の挨拶なのに。

異国迷路のクロワーゼ 第1話 入口

原作は「GOSICK -ゴシック-」の挿絵も担当されていた武田日向さんの漫画で、物語の舞台は19世紀末のパリ。 主人公は小柄でおかっぱの黒髪美少女の日本人・湯音。 湯音の家では余所へ ...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「一人の人の献身がすべての者に力と勇気とを与える」

"LES PETITES ABEILLES" とは、プティット・アベイユという女の子を主人公にしたフランスの絵本。1969年の第1話 「プティット・アベイユ退屈する」 から始まり、20数冊の絵本が出版されているそうです...

たゆんたゆん(GOSICKとか青の祓魔師とか)

【GOSICK-ゴシック- 第24話(最終話)】いろいろあったけど、二人は元気です…な最終話。なんかあっさり終わった第二次世界大戦ですが、ヴィクトリカさんと久城くんが結ばれてハ ...

異国迷路のクロワーゼ第一話 感想

私はこのギャルリの、家族になりたい 「異国迷路のクロワーゼ」第一話感想です。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

異国迷路のクロワーゼ第1話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-6386.html

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

まだ1話ですが、いい感じでした。視聴決定だな。 舞台は19世紀のフランスのパリ。 ヒロインは日本から異国の地に奉公にやって来た、まだあどけさの残る少女、湯音。とっても可愛い感じですが、芯のしっかりした子なんでしょうね。

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

佐藤順一ワールド全開でした。『ARIA』『たまゆら』のような癒し系ですね。

異国迷路のクロワーゼ #01

TVアニメ『異国迷路のクロワーゼ』オフィシャルサイト 異国迷路のクロワーゼ 第1話『入口』 なんというか…とりあえず幼女にはぁはぁするために観てみます(爆)。 お話し的にはまったり気味でなんとも...

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

小さな大和撫子―

■異国迷路のクロワーゼ 【第01話】入口

■異国迷路のクロワーゼ 【第01話】入口 異国迷路のクロワーゼ Partie01:“ Entree ” 第01話:「 入口 」の視聴感想です。 奉公人。 興味津々。 異文化。 若店主。 家族。 二度と勝手に自分の大切なものを捨てるな ↑さぁポチッとな

異国迷路のクロワーゼ 第01話「入口」

フランスの町並みにジャパニーズ着物、違和感ありまくりんぐやわぁ(何

異国迷路のクロワーゼ #1 7/5 #ikokumeiro

 何か、いい雰囲気の物語が始まりましたね。  音楽のせいか、全体的に「ARIA」を連想しました。いい感じです。  物語は、フランスに長崎から一人でやってきた少女、湯音ちゃんの出会いのお話です...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

維摩(yuima)

  • Author:維摩(yuima)
  • Anime in my life 1号店へようこそ。
    Anime in my life 1号店ではアニメ、マンガ、ゲーム、フィギュアの最新の話題を。
    Anime in my life 本店では管理人=維摩(yuima)の趣味に基づいた意見を主体にしています。
    Absolute Princessでは古今東西のお姫様王女様に対する考察を披露させていただいています。
    Anime in my life 2でアニメ・マンガに関係する故事・成句の薀蓄を披露させていただきます。
    いずれにお越しの方も訪問なされた方は維摩(yuima)に一声かけて頂ければ幸せです。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク