Anime in my life 1号店 地獄少女のトリビア36
fc2ブログ

地獄少女のトリビア36

地獄の宅急便です。イッペン頼んでみる?

はそんなに鳴きませんし臭いもしません。必ず散歩をさせなければストレスの溜まる犬と違って狭いスペースでも満足します。個体差はありますので一概にはいえませんが節操無く過食して肥満になったりもしません。

と殺害事件の有名なホラーミステリーはエドガー・アラン・ポーの「黒猫」でしょう。

あいちゃんが宅急便の格好をしたのもあながち偶然ではなかったのですね。

彼の作品の中には「片目」「めくら」「(聾)つんぼ」「ちんば」「いざり」「びっこ」「唖(おし)」など圧力団体から指弾を受けるような語彙があちこちに散りばめられています。名作は名作。その時代にはこういう言葉は普通に使われていたという事実は事実なのです。

それが為にこれらの作品がドラマ化漫画化アニメ化されないとしたらそれこそ片手落ちというものです。(手落ちという言い回し自体が使われなくなりました。)お蔭で「ピノキオ」が槍玉にあげrたれたり、「ちびくろサンボ」が焚書に追い込まれたりと迫害の限りを浴びているのが現状ですが。

それでは私の大好きだった「せむしの仔馬」はどうなのか?
これが別段問題になってないようなのです。
差別球団団体はロシアや東欧などの旧共産圏の作品には盲目になるのでしょうか。
「せむしの仔馬」の近年の公演状況
http://www.homuratomoi.com/hotnews/kouma/kouma_menu.html

この一事を見ても「言葉狩り」の稚拙で野蛮な思想が見て取れるのに耳障りのよい言葉だけで振り回されている図書館員やお役所仕事の愚劣さだけが印象にのこってしまいます。

公式ホームページ
http://www.jigokushoujo.com/
http://www.mxtv.co.jp/jigoku2komori/

人気blogランキングへ

TB一覧
http://madamon.blog54.fc2.com/blog-entry-260.html
http://raitei.blog3.fc2.com/blog-entry-125.html
http://www.mypress.jp/v2_writers/kasumidoki/story/?story_id=1541922
http://chalcograhie.blog21.fc2.com/blog-entry-1983.html
http://smallanimer.seesaa.net/article/29951220.html
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50753068.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/50855346.html
http://blog.livedoor.jp/unsteady302/archives/50893670.html
http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-423.html
http://hashinomierufuukei.blog41.fc2.com/blog-entry-818.html
http://blog.goo.ne.jp/aki019j5237/e/c6a7cce58bc965f4fbe29825f97514c2
http://blog.goo.ne.jp/psyga_liberty/e/d62c25c9fdb81c7dc113f3a25ed655c5
http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-66.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mireiyumoe2/44492084.html
http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/50796896.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2006/12/__585d.html
http://mastermind.blog6.fc2.com/blog-entry-1105.html
http://lune.at.webry.info/200612/article_49.html
http://momodori-2.seesaa.net/article/29830254.html
http://atdiary.blog4.fc2.com/blog-entry-1306.html
http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10021810383.html
http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-312.html
http://kingear.blog17.fc2.com/blog-entry-940.html
http://zeronogotoku.blog.shinobi.jp/Entry/327/
http://ameblo.jp/futureless/entry-10021739296.html
http://raitoningu.at.webry.info/200612/article_12.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50690746.html
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-733.html
http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1061.html
http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200612180000/
http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50467404.html
http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-453.html
http://blog.livedoor.jp/emanon7/archives/50644959.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/50855346.html
http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/50855346.html
http://le-mouvement-premier.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_66d4.html
http://kstar.blog20.fc2.com/blog-entry-363.html
http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2006/12/post_4e87.html
http://blog.goo.ne.jp/library9016590115/e/6dc79fb2d156db9157651e386955a34f
http://picorock.blog85.fc2.com/blog-entry-16.html
http://ameblo.jp/hannbaiki/entry-10021980247.html
http://y-no-arashi.jugem.jp/?eid=446
http://kazus.blog66.fc2.com/blog-entry-1533.html
http://blog.livedoor.jp/kabekabe123/archives/50845231.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nanajigo/43321220.html
http://blogs.yahoo.co.jp/nanajigo/43321220.html
http://blog.goo.ne.jp/rurutia_v/e/6dfe873b86d7c2f1b70c053743f74064
http://sora7aoi.blog15.fc2.com/blog-entry-351.html
http://seiryugekka.blog23.fc2.com/blog-entry-111.html
http://key623.blog2.fc2.com/blog-entry-3488.html
http://hespaus.blog41.fc2.com/blog-entry-139.html
http://makiuti.blog61.fc2.com/blog-entry-132.html
http://moezettai.blog69.fc2.com/blog-entry-221.html
http://harupinoheya.blog73.fc2.com/blog-entry-2.html
http://22sakuao4.blog54.fc2.com/blog-entry-149.html
ふんどしもいいけどパンツも見せてね

サウンドトラック発売決定!

地獄少女待望のサウンドトラックが箱ノ一と同時発売!

地獄少女 二籠 オリジナルサウンドトラック
2007年1月24日発売
価格:¥3045(税込) 品番:SVWC 7440
能登麻美子「あいぞめ」フルサイズ収録を含む全23曲。

初回生産特典
スリーブ仕様、スパーピクチャーレーベル、
憂鬱カルタ「地獄あわせ」一組封入
猫より嫌いと責められて


お詫び
手違いで「地獄少女のトリビア36」は記事を一度削除してしまいました。トラックバックおよびコメントもバックアップをとってなかったので次元の彼方へと消失。記事自体は一から作り直しましたがTBおよびコメントを寄せてくださった皆様には誠に申し訳ない結果を招いてしまいました。愚かな維摩(yuima)にどうか愛想をつかしませんよう伏してお願い申し上げます。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

地獄少女 二籠 第11話

『遠い隣室』私は閻魔あい・・・ 受け取りなさい・・・これはアナタのスペシャル野球盤よ。その白いレバーを引けば、速やかにバットは消える・・・見えないスイング付きだけど、それはアナタ次第・・・ただし、お代は

地獄少女 二籠 第十一話「遠い隣室」

今回は、私が今まで視聴した地獄少女の中では一番判りずらい構成だった。オラっバカなのらねえ

地獄少女 二籠(11)

[アニメ 地獄少女 二籠 第十一話 「遠い隣室」]今週もまた鬱鬱しいお話だなぁ。全編セピア調な映像で展開されるところが、”昔こういうことがあったのさ”みたいな感じがするんだけど、きくりが居るから今の出来事なんだ

地獄少女 ニ籠・第11話

「遠い隣室」 意を決し、藁人形の糸を引く女性。彼女が糸を引いた理由は…。物語は、

地獄少女 二籠 11話

今回の地獄少女 二籠は、隣人の嫌がらせ。しかもサブタイトル以降はお仕置きに入っているという新たな演出です。依頼者を皆川純子さん、ターゲットを斉藤貴美子さんが演じました。

12月17日(日)に視聴したアニメの感想。

アニメ魂 Gift~eternal rainbow~  11th Gift「Giftの秘密」最近の萌え系アニメの主人公のヘタレさ加減に比べれば、春彦はかなり良い方ですね。今回は、無駄にストーリーのスケールがでっかくなっているのに疑問を感じました。わざわざ全ての「Gift」を消滅させなく

地獄少女 二籠 11話レビュー

もう話の内容とかじゃなくて、見せ方というか演出の仕方で売る方向なんですかね。確かに今日の演出は凝ってはいました。最初から一目連が居たり居なかったりしていたので、妙だなとは思っていたのですが、なるほどそうい

地獄少女 二籠 第11話

たった一人の友達。

地獄少女・二籠 第11話「遠い隣室」

脚本:高木登 絵コンテ:大畑清隆 演出:筑紫大介 作画監督:石川智美 総作画監督:岡真里子最近お仕置描写が無いなぁと嘆いていたら、本編丸々お仕置にするとは参ったねこりゃ。お仕置き描写は前回にもありましたけど、あれは息抜きというか、番外編みたいなものですか

地獄少女 二籠 第11話 遠い隣室

 地獄少女 最初に志津子が糸を解くシーンから。そういえば、志津子はいつから一目連とそういう関係なのか?しかも「連(レン)」と呼び捨ての仲。違和感を感じつつ見ていると、最後にお仕置きがメインだっただなんて・・・。脚本家さん天晴れ! 大変よろしかったです。そ

地獄少女 二籠 #11遠い隣室

地獄の仕掛け人が人手不足で笑った。 一人の依頼者に対して興信所の務め人になったり、宅配業者になったり、ピザ屋になったり、動物医になったりと。文句を言わない彼らを褒めて差し上げたい。 一目連ときくりの接触が今まであまりなかったのでお互いどういった距離にいる

地獄少女 第11話

第11話久しぶりに「地獄少女」らしい話だった気がします。何とも言えないあの後味の悪さ、、、、。ですがラストのどんでん返しにはびっくり。全部お仕置きタイムだったとは。それにしても先週がコメディーだっただけに、今週のいっぺん死んでみる?に鳥肌が立っちゃいました

地獄少女二籠第11話

地獄少女二籠第11話。ペット絡みのお話でした。前作で出てきたペットは悲惨な最後だっただけにもしや今回も!?と思いましたが、今回のネコは無事に生還でなによりでした。今回も複雑な気持ちになるお話でしたねえ。しかしターゲットの女性があのネコを心の拠り所にし

地獄少女二籠第12話

地獄少女二籠 第12話「黒の轍」輪入道の過去が明らかになる話。地獄組の過去がはっきりしたのは今回が初めてです。彼は昔とある姫を乗せた牛車だったんですね。過去も現在もそのまま車でした。その話を今回の復讐話と

コメントの投稿

非公開コメント

初めてお邪魔致します。
>それでは私の大好きだった「せむしの仔馬」はどうなのか?
これが別段問題になってないようなのです。
差別球団団体はロシアや東欧などの旧共産圏の作品には盲目になるのでしょうか。

 フランスのユゴー原作の『ノートルダムのせむし男』も特に問題にはなっていない(過去の映画作品のDVDは、現在でも『ノートルダムのせむし男』の題名で発売されています)ようなので、「差別球団団体はロシアや東欧などの旧共産圏の作品には盲目になるのでしょうか」とおっしゃることには、少し首を傾げてしまいます。些細なことですが、ちょっと気にかかったもので、書き込ませて頂きました。

じゃあ「ノートルダムの鐘」は?

記憶に新しいディズニーのアニメーション作品ですが原題は英語で「ノートルダムのせむし男」でしたのに:

原題は冒頭の通り『THE HUNCHBACK OF NOTRE DAME』(日本語訳:ノートルダムのせむし男)だが、この「せむし男」が放送コードに引っかかるため、邦題は変更された。劇中に使われるロゴも『THE BELLS OF NOTRE DAME』に差し替えられている。このような処置がとられているのは世界中でも日本だけである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%90%98

なんて体たらくなんですよ。
人と違って仔馬からは圧力がからなかったのでしょうね。

お返事を有難うございます。
 ディズニー・アニメの『ノートルダムの鐘』の原題が『ノーツルダムのせむし男』だったとは、知りませんでした。原作小説の題名は『ノートルダム・ド・パリ』なので、いずれにしても大元の原題からは外れているわけですが。
 しかし、示して頂いたURLのウィキペディアの記事の「「せむし男」が放送コードに引っかかる」という部分には、引っかかってしまいます。前回の投稿文でも述べましたように、過去の『ノートルダムのせむし男』の映画作品のDVDは、現在でも題名が変更されることなく発売されており、アマゾンでの入手も可能なのですから。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/503-2194916-8659162?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83m%81%5B%83g%83%8B%83_%83%80%82%CC%82%B9%82%DE%82%B5%92j&Go.x=18&Go.y=13
 ディズニー・アニメ版の日本公開において「せむし男」という言葉が使われなかったのは、ファミリー向けという作品イメージからなのかもしれない、という気もします。

>人と違って仔馬からは圧力がからなかったのでしょうね。

 「せむし」なのが人間ではなく仔馬なので、人間に対する差別に関わらなかった、ということだろうと思います。

 余談ですが、国によって題名が変更されるということに関連して、アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』を思い出しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E8%AA%B0%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
 「差別語」をめぐる状況は、国によって色々であるようですね。

 『地獄少女』とは直接関係のないことをつい長々と書き込んでしまい、失礼致しました。

ご丁寧な返答有難うございます。

とかく偏見というものは本人には気付かない場合が多いものです。

今日も今日とて報道番組では
「漫画における児童への性描写の悪影響」なるものを贖罪羊に祭り上げ、妖しげな政府主催のミサを開こうとしています。

魔女裁判の本場である基督教の真似ばかりしてどうなるというのでしょう。
お前らは欧米か?!
プロフィール

維摩(yuima)

  • Author:維摩(yuima)
  • Anime in my life 1号店へようこそ。
    Anime in my life 1号店ではアニメ、マンガ、ゲーム、フィギュアの最新の話題を。
    Anime in my life 本店では管理人=維摩(yuima)の趣味に基づいた意見を主体にしています。
    Absolute Princessでは古今東西のお姫様王女様に対する考察を披露させていただいています。
    Anime in my life 2でアニメ・マンガに関係する故事・成句の薀蓄を披露させていただきます。
    いずれにお越しの方も訪問なされた方は維摩(yuima)に一声かけて頂ければ幸せです。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク