狼が怒れば嵐を呼ぶぜ!!「狼と香辛料」

造物主が万能だとて、人間が万能なのじゃありんせん。
それを何を考え違いをしたか「万物の霊長」などと夜郎自大になった時から人間の堕落が始まったのでありんす。
況(ま)してや「神の代理人」を自ら任じるなど正気の沙汰とも思えませぬわww。
「正義は汚れた布」というのがユダヤの箴言でありんす。人類はよくよくこの言葉を噛み締めなされ。汚れた布とは生理帯のこと。自分の掲げる正義は清く正しく一点の曇りも無いと思い込んだ時が流血の始まりでありんす。
人類の短い有史時代を見渡してみても正義の名の下に安寧があった例(ためし)がありゃしやせん。必ず殺戮と暴虐の汚泥に堕ちていくのでありんす。
もう一つユダヤの知恵をお教えしましょか。アダム(人)が生き物の一番最後に生まれた意味は最も優れているから最後になったと考えるのは誤りだというもの。蚤や虱でさえもアダムより先に生まれていた。人が一番偉いと増上慢になって何とする、ということでありんす。
人気blogランキングへ
TB一覧
http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-190.html
http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-1412.html
http://tatematsuyan.blog66.fc2.com/blog-entry-135.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50956577.html
http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/200802060000/
http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50524107.html
http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-165.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-574.html
http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/200802060000/
http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-945.html
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200802060000/
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50999147.html
http://blueroseg.blog78.fc2.com/blog-entry-482.html
http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1832.html
http://tubasaaria.blog29.fc2.com/blog-entry-953.html
http://pajamamoe.blog31.fc2.com/blog-entry-48.html
http://happyuki-blog.at.webry.info/200802/article_22.html
http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51341572.html
http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/16027731f85ddc0db62e73f3255a06d9
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-764.html
http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10070624792.html
http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200802060001/
http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200802060000/
http://kiyotaka1494.blog36.fc2.com/blog-entry-206.html
http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-530.html
http://nijiironote.blog122.fc2.com/blog-entry-138.html
http://ameblo.jp/fate2726/entry-10070675736.html
http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-51.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1828.html
http://tousakarinn.blog100.fc2.com/blog-entry-395.html
http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-425.html
http://kitakawaseirin.blog64.fc2.com/blog-entry-590.html
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200802060000/
http://project017.blog121.fc2.com/blog-entry-182.html
http://maguni.com/diary.cgi?no=343
http://tsukihika.blog121.fc2.com/blog-entry-197.html
http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/e79266e9367115590c7a38b6176b749a
http://iitokodrip.blog118.fc2.com/blog-entry-77.html
http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-877.html
http://blogs.yahoo.co.jp/chihaya1023/30075048.html
http://sobuccoli.blog83.fc2.com/blog-entry-47.html
http://hazukistnew.blog25.fc2.com/blog-entry-181.html
http://plaza.rakuten.co.jp/selidian/diary/200802060000/
http://blog.goo.ne.jp/takuyasu1969/e/f6f927e77f2e1f8931fda1ec45229cb5
http://seventear.blog37.fc2.com/blog-entry-9.html
http://yfuji.moe-nifty.com/compass/2008/02/post_9907.html
http://08461705.at.webry.info/200802/article_7.html
http://blogs.dion.ne.jp/nininga/archives/6790379.html
http://lessiy.jugem.jp/?eid=933
http://blog.crosschannel.jp/Entry/1030/
http://girlishflower.blog20.fc2.com/blog-entry-1335.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-1375.html
http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-956.html
http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-1596.html
http://pagyuu.jugem.jp/?eid=318
http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/39890828.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-756.html
http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/9bfcb96db5c0817f7c409ab1cb2ad128
http://kurio1234.blog25.fc2.com/blog-entry-1993.html
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-472.html
http://jinnjinn10.blog.drecom.jp/archive/164
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-417.html
http://umagoya39.blog.shinobi.jp/Entry/192/
http://yaplog.jp/cake-1e07/archive/282
http://walkingeconomy.blog91.fc2.com/blog-entry-88.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-77.html
http://ameblo.jp/fate2726/entry-10070675736.html
http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-476.html
http://yaplog.jp/h1a2n9a/archive/30
http://itumoto.jugem.jp/?eid=83
http://animewota.blog110.fc2.com/blog-entry-14.html
http://shibaneko.blog53.fc2.com/blog-entry-881.html
http://hirowara.blog66.fc2.com/blog-entry-91.html
http://ameblo.jp/seedwarscocon/entry-10070628122.html
http://nekoko.at.webry.info/200802/article_9.html
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-163.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-3791.html
http://kants.blog52.fc2.com/blog-entry-978.html
http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-893.html
http://littles.blog57.fc2.com/blog-entry-271.html
http://kedamonomania.blog78.fc2.com/blog-entry-963.html
http://umatan27.blog36.fc2.com/blog-entry-61.html
http://groovingpuff.blog59.fc2.com/blog-entry-523.html#trackback
http://yumene.blog52.fc2.com/blog-entry-297.html
http://keiesworks.blog122.fc2.com/blog-entry-157.html
http://type-y.com/article/10636094.html
http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-423.html
http://emperor2007.blog112.fc2.com/blog-entry-154.html
http://keropo.blog.shinobi.jp/Entry/252/
http://blog.livedoor.jp/falconlicky/archives/50477994.html
http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-947.html
http://sunday-pururun.at.webry.info/200802/article_4.html
http://blog.shiwodou.main.jp/?eid=732937#trackback
![]() | 狼と香辛料 ボクとホロの一年(初回限定版) 特典 文倉十氏描き下ろし「ホロの等身大ポスター」付き (2008/05/29) Nintendo DS 商品詳細を見る |





実は「商人魂」こそが「武士道」よりももっと厳格な日本の道徳として機能したからこそ、「現金掛け値無し(定価販売)」が日本で成立したのであり、為替や小切手、先物買い相場という市場原理が世界で最も先端を行っていた理由だと多くの研究者が到達した結論なのです。
(例: 勤勉の哲学―日本人を動かす原理 (1979年) 著: 山本 七平 )
閑話休題。
ロレンスくんは何とかホロちゃん救出に光明を見出しました。

夜陰に乗じて作戦決行。やがて白々と空は明け染めていきますが、ロレンス君は地下の闇の中。さぞかし臭いもキツイでしょうが、恋人を取り戻すためならコンなのは艱難辛苦のうちにも入りやしません。

カンテラは明るさの単位カンデラと同じ語源であります。

残念ながら脚本家はドラクエをやったことがないと見えます。



♪ツンとお澄まし♪それはだぁれ





ロレンスくんの後ろ頭が焼き物の壷のようです。

こんな睦言は聞かされる方が「ご馳走さま」になって、大食いバトルチャンピオンもギブアップ宣言でしょう。

しかし、一人の女の再登場によって風雲急を告げます。
ロレンスくんの活躍よりもクロエとホロのバトルの方がドラマチックですのに。
何ですか、この演出は。まるで、クロエ役の声優が急遽身罷(みまか)ったような扱いは!
(「身罷った」のであって「身篭った」では無いところが甲斐性が無い。)

どう贔屓目に見ても小母さんが小娘を苛めている図ですわ。

おっぱいとちっぱいの対決です。

相当な肉体的苦痛を加えられたような表情ですが、「ムネモシュネの娘たち」では無いのですから、そんな描写は期待できません。






