Anime in my life 1号店 ここが変だよ「崖の上のポニョ」ーその1
fc2ブログ

ここが変だよ「崖の上のポニョ」ーその1

ぽーにょぽにょぽにょ
誤解される前に断っておきますが、この記事はSTUDIO GHIBLI製作、宮崎駿監督の
崖の上のポニョの作品としての齟齬を云々するものでは有りません。

そういうのは2チャンネルで腐るほどやっているので、時間と人生に余裕のある方はそちらで心行くまで議論の応酬をなさってください。


私が問題にしたいのは「ポニョ」に代表される日本のアニメ作品が世界に配信される時、とんでもない誤解が生じているって現実なのです。


大体肝心のタイトルからして「Ponyo On A Cliff by the sea」となっていますが、音だけで聞くと「海沿いの」というイメージを補助する言葉が必要になるのです。
確かに川沿いや尾根沿いでないことはイメージボードで一目瞭然なのですけど、それをタイトルにする段階で躓いてしまう。

タイトルだけですらイメージの構造が違ってくるなら一つ一つの事象についても、とんでもない誤解が生じてしまうのも当然でしょう。

焦って走らなくてもこの巨大な作品は逃げも隠れもしませんので、公開からの時間経過と共にどんな「変な」現象が興ってくるのか、ジックリ観察させてもらおうではありませんか。


崖の上のポニョ」映画公式ホームページ
http://www.ghibli.jp/ponyo/
ナウシカネット
http://www.nausicaa.net/miyazaki/ghibli/



FC2 Blog Ranking


TB一覧
http://budouq.blog5.fc2.com/blog-entry-625.html
http://qimangul.blog72.fc2.com/blog-entry-828.html
http://d.hatena.ne.jp/honninnbou/20080726/1217031531
http://neocider.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_7755.html
http://prayinfortheground.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_6214.html
http://tuki46.blog32.fc2.com/blog-entry-73.html
http://d.hatena.ne.jp/headless_pasta/20080810/1218361836
http://ameblo.jp/kuroneko-141090/entry-10126702725.html
http://sarukumo.blog115.fc2.com/blog-entry-11.html
http://blog.goo.ne.jp/kossykossy/e/c7f288fcc9eec8684fdac3b3e2bf198f
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200807190001/
http://born-to-be-wild.way-nifty.com/boh/2008/07/post_9c81.html
http://cinemassimo.livedoor.biz/archives/51326259.html
http://blog.goo.ne.jp/norkuri/e/7bc53fa9ef16641900638def0150af95
http://blog.livedoor.jp/ykyama_g3/archives/51630365.html
http://plaza.rakuten.co.jp/minami75/diary/200807180000/
http://blog.livedoor.jp/acideigakan/archives/51041343.html
http://blog.goo.ne.jp/tomoyaharada/e/1083e016d983ef06fa0050fc86abce78
http://ameblo.jp/misato-misato-78/entry-10113344542.html
http://bijomaru.exblog.jp/8639090
Feels good 395f02650a1667a41c4b5d16d6876" title="そーれりぽーと">http://blog.goo.ne.jp/rammalu/e/7c8395f02650a1667a41c4b5d16d6876
http://blog.goo.ne.jp/midnight-run_2007/e/3a512fd1d719fcdc96fad76ffd8696a2
http://blog.goo.ne.jp/du-rhum/e/df65f155c99abc288f74e2b3d511e8c9
http://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/200807190003/
http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/51684869.html
http://ameblo.jp/breit/entry-10118283968.html
http://pastorale-soar.at.webry.info/200807/article_6.html
http://blog.livedoor.jp/baron_na8c/archives/51575120.html
http://blog.livedoor.jp/notorious74/archives/51064214.html
http://46007053.at.webry.info/200807/article_7.html
http://eclipse.cocolog-wbs.com/eclipse/2008/07/post_a4da.html
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/128842/41917013
http://time-de-time.air-nifty.com/blog/2008/07/ponyo_58f2.html
http://blog.goo.ne.jp/oj0216nm/e/00d7dc54be86a6df1dfc20b993fae172
http://blog.goo.ne.jp/taipo13rikipo9/e/0d9cd3b616c9a6ced8acc4da037f50af
http://blog.goo.ne.jp/ereninotabi/e/1b8ad9498b67ab6f19d2ce1bbcf32d22
http://eri-gonomi.at.webry.info/200807/article_1.html
http://puwapuwa0507.blog71.fc2.com/blog-entry-280.html
http://noraneko22.blog29.fc2.com/blog-entry-241.html
http://catsleep.hamazo.tv/e1326338.html
http://blog.goo.ne.jp/hiralyn/e/7b4996f284b1b5667d395bd0124c2c89
http://blog.livedoor.jp/papikosachimama/archives/51220961.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yaccyan27/57353653.html
http://schicksal.asablo.jp/blog/2008/07/23/3644856
http://hanasaku.blog4.fc2.com/blog-entry-615.html
http://blog.goo.ne.jp/rinta-rinta_001/e/b016908a28ded8a1d604845ef88a211d
http://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51326561.html
http://mebius.blog2.fc2.com/blog-entry-490.html
http://rikocchin.blog50.fc2.com/blog-entry-228.html
http://blog.livedoor.jp/kazahana_sa05/archives/51682988.html
http://www.paoon.com/film/yibsedebt.html
http://thinkingdays.blog42.fc2.com/blog-entry-514.html
http://nagisanodate.jugem.jp/?eid=833
http://windy.air-nifty.com/note/2008/07/post_02b5.html
http://eclipse.cocolog-wbs.com/eclipse/2008/07/post_a4da.html
http://chibilog.blog16.fc2.com/blog-entry-548.html
http://tomihisatei.air-nifty.com/blog/2008/08/post_ea80.html
http://blog.goo.ne.jp/m7_reysol/e/341e0ff51a1fb2061e87b92861cd25e1
http://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51326561.html
http://d.hatena.ne.jp/you-sak/20080725#1216957832
http://plaza.rakuten.co.jp/tamirion/diary/200807200000/
http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51061393.html
http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200807210000/
http://blog.goo.ne.jp/cyaz/e/6bc70924513382c6e5e796319353bcbb
http://blog.goo.ne.jp/edomu/e/5924ceec878f95d84657f9a2c1a6cd31
http://blog.goo.ne.jp/mhendi/e/efa75fa8420880d9446d28944b07d4a6
http://shiche.jugem.jp/?eid=263
http://plaza.rakuten.co.jp/minimini333/diary/200808020000/
http://redsunwhitemoon.blog31.fc2.com/blog-entry-229.html
http://plaza.rakuten.co.jp/happymania77/diary/200807280000/
http://blog.goo.ne.jp/cumawacuma2/e/bd646470ddc650f876f7f3d01d069943
http://nabe505.at.webry.info/200807/article_6.html
http://cyber.blog.shinobi.jp/Entry/577/
http://blog.goo.ne.jp/moonlightcafe2007/e/3342b15abbe0a176942dfa09103edd2b
http://blog.livedoor.jp/shake24jp/archives/51389274.html
http://yoyupon.livedoor.biz/archives/51984278.html
http://tutu2-prf.blog.drecom.jp/archive/261
http://syuu-kimiboku.at.webry.info/200807/article_15.html
http://hibiyuru.blog10.fc2.com/blog-entry-74.html
http://hibiyuru.blog10.fc2.com/tb.php/74-192fd10e
http://tomomi718.at.webry.info/200808/article_5.html
http://d.hatena.ne.jp/mutsumiota/20080809/1218289663
http://toscaslife.blog79.fc2.com/blog-entry-286.html#trackback
http://blogs.yahoo.co.jp/holy_sword_charlotte/14023898.html
http://takkamk2.blog.shinobi.jp/Entry/210/#trackback
http://mercipourtout.blog33.fc2.com/blog-entry-22.html#trackback
http://megumi-velvet.com/archives/7973.php



崖の上のポニョ サウンドトラック崖の上のポニョ サウンドトラック
(2008/07/16)
久石譲林正子

商品詳細を見る

深海に泳ぐ金魚ポニョ
映画プログラムのメインカットでもあり色んな雑誌に露出しているヒロイン「ポニョ」とその妹たちの登場シーン。



もう一方の主人公は人間の男の子
5歳の宗介とポニョの出会いのシーン



人で無くなった魔法使い
海底の珊瑚塔で愛娘ブリュンヒルデに接する父「フジモト」





崖の上には「宗介の家」
メルクマールである崖の上の「赤い屋根の家」




先ずびっくらこいたのは今や般若心経よりもポピュラーになってしまった主題歌「崖の上のポニョ」についての大誤解。
http://www.dailymotion.com/video/x66c6k_ponyo-on-the-cliff-by-the-sea-trail_fun



この英訳って歌い手が女の子って前提で訳詩してるんですよね。

おかしくないですか?違和感感じないですか?

この歌詞は日本語だと「宗介」視点の歌だってコトは三歳の幼児にだって分かることなんですよ。
それが訳詩をした日本人じゃない大人には理解できないのです。
それというのも日本の歌謡界では男心を女性が歌い、女心を男性が歌うってのはよくある話で、歌い手の性別によって歌詞の意味内容が変化するってのは起こりえません。


所が一人称に性別の区別が無い他国語の場合は歌い手の性別によって「she loves you」が「he loves you」に自動的に転換されるのです。
ですから「あの子が大好き」も「I like that boy」という風にポニョ目線の歌詞にならざるをえない。


でもどう考えてもおかしいでしょう。魚の子を大好きなのは宗介なのであってポニョじゃないのですから。哀しいけれどこれが文化の壁ってやつなんでしょうね。






次に指摘したいのはポニョの容姿についてです。
http://www.iknow.co.jp/user/mi-na/journal/2008/8/5/69411

この記事ではポニョは「幼女の顔をした人魚」と説明されています。見たままをその通り伝える。いわゆる事実報告が的確に出来る外国語に較べ、日本語の弱点をいみじくも曝け出したこの文章は、しかし痛いところを突いています。

「日本語は誰かに自分の把握した描写を説明する」という人対人の伝達には優れた能力を発揮しますが、「そこに在る事実をあるがままに伝える」という点では大きなハンデがあるのです。


例えばエヴァの綾波レイは青い髪に紅い眼でアニメ・マンガ上は表現されていますが、これは謂わゆる「漫符」であって、実際生活において彼女がこんな奇妙なカラーリングをしているかというと、そんなことはない。


同じような例は大島弓子の名作「綿の国星」でも指摘されたことがあります。アニメ化のイメージソングとしてチビ猫のキャラクター人形を持っていてピアニスト・リチャ-ド・クレダーマンに説明したところ、彼は「何故少女の耳が猫耳になっているのか」と疑問に感じたということでした。


マンガやアニメは「イメージを視聴者に伝える」のが目的ですから「必要なモノを強調し、余計なモノを省く」という表現で成立しているメディアなので、「あるがまま」に描いていたのではイメージを伝えられない」というジレンマをもっています。

しかし、そんなことを言い出せば演劇や文楽を始めとするあらゆるエンターテイメントは(ドキュメンタリーでさえ)何らかの演出的技法を通してでしか表現出来ないのだから、条件は同じなのです。
マンガ・アニメは日本語の表現を駆使した日本文化の蓄積であり精華であるからこそ、その特徴が端的にでる。それも露骨に。

実際に少女の顔をして紅い毛の生えた魚「金魚ではない」のは5歳児でも見れば分かることです。でも宗介にはポニョが「そう見えたという感覚」を抱いている。その気分を表現しないことにはこの作品は「アニメ」として成立しない。


日本のマンガやアニメは日本語および日本文化から独立して存在できないという証明みたいなものでしょうね。



とまあ、とりとめもなく目に付いた「崖の上のポニョ」に関する「ここが変だ」を、これからも折りに触れ書き並べていきますので、今後ともおつきあい宜しくお願いいたします。

テーマ : アニメ動画
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『崖の上のポニョ』

息子宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』の作風に触発されてケツに火が点いたと言われている宮崎駿監督が原点に立ち返ろうとしているような感じがした、世代的にはとても懐かしさが漂う映画でした。確かに前評判通り感動作品ではなく、どちらかといえば小学生低学年向けの内容のた...

映画レビュー「崖の上のポニョ」

◆プチレビュー◆宮崎アニメが原点回帰。現代社会を5歳の子供の心でリロードし、次世代への希望を託す物語だ。 【65点】  崖の上の一軒家に住む宗介は5歳の男の子。ある日、海辺で頭をジャムの瓶に突っ込んで困っていたさかなの女の子を助け、ポニョと名付ける。宗

崖の上のポニョ

「もう映画は撮らない」 何度となく引退を宣言しながら撮り続けている宮崎駿監督。 今回は『ゲド戦記』の原作者を激怒させたいわく付きの最新作、『崖の上のポニョ』を観てきました。 ★★★★ 未曽有のセル画アニメ体験。 スクリーンを埋め尽くす優しいタッチの手書き画...

崖の上のポニョ

【2008年・日本】試写会で鑑賞(★★★★☆) 「ハウルの動く城」以来、4年ぶりとなる宮崎駿監督のオリジナル最新作。 崖の上で暮らすリサ(声:山口智子)と5才になる宗介(声:土井洋輝)の母子。父親の耕一(声:長島一茂)は、船の航海士で留守をしている。ある日...

崖の上のポニョ

宮崎駿監督の作品は大好き持っているDVDやビデオを観る機会も一番多いかもしれないなぁ~『ハウルの動く城』以来4年ぶりの新作を家族で楽しみにしていた―【スタッフ・キャスト(声優)】*監督・原作・脚本 宮崎駿 *音楽 久石譲*宗介の母・リサ(山口智子)    ...

『崖の上のポニョ』

----この夏の大本命! 宮崎駿アニメ、ついに登場。 確かこれって『人魚姫』をモチーフにしているんだよね。 でも、この目と目が離れたファニーフェイスの女の子が人魚姫って ちょっと想像つかないニャあ。 「そういえば、この子が人間になった姿は まだどこにも出ていな

崖の上のポニョ

【gooブログの方へ】 アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、 http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ccc5e960aab28c13b2a5b6bc96296da8

崖の上のポニョ

大人に希望を。 子供に夢を。  

映画感想アニメ2連発『ポケモン』vs『崖の上のポニョ』

今回は、アニメ三昧。先ずは、『ポケットモンスター ギラティナと氷空の花束シェイミ』内容旅を続けるサトシたちの前に、一匹の汚れたポケモンが現れる。洗っても調子の悪そうなので、ポケモンセンターへと。そして、回復したポケモン・シェイミは、生意気な言葉で『お花...

崖の上のポニョ

 観てきました。まあ観客は満員。子供は騒ぐはでにぎやかです。でもたまにはこういう

崖の上のポニョ(評価:◎)

【監督】宮崎駿 【声の出演】山口智子/長嶋一茂/天海祐希/所ジョージ/土井洋輝/奈良柚莉愛/柊瑠美/矢野顕子/ 吉行和子/奈良岡朋子 【公開日】...

映画「崖の上のポニョ」(2008年、日)

   ★★★★☆  「さかなの子」と5歳の男の子の交流を描いた スタジオジブリ制作のアニメーション。 宮崎駿が監督、原作、脚本の3つを担当するのは 「千と千尋の神隠し」以来7年ぶり。 英題は「Ponyo on the Cliff by the Sea」。       ◇  港町に住む宗介...

「崖の上のポニョ」

映画アニメ 「崖の上のポニョ」 観ました           宮崎 駿 監督 2008年 日本 今日は真直ぐ帰宅する気になれず、通常料金なのに観て来ました。 誰も否定する人はいません。 どっぷりファンタジー肯定の世界で癒されてきました。 地球温暖化もなんのそ...

崖の上のポニョ・・・・・評価額1550円

「芸術は爆発だ!」と言ったのは岡本太郎だったが、「崖の上のポニョ」は正しく宮崎駿のイマジネーションの爆発だ。 物語そのものは、よく知...

崖の上のポニョ

崖の上のポニョ 監督 宮崎駿 日本 2008

あの子が大好き~『崖の上のポニョ』

 Ponyo on the cliff by the sea  さかなの子・ポニョは、ジャムの瓶にはまっていたところを5歳の少年・宗介に 助けられる。宗介を好きになり...

崖の上のポニョ

「崖の上のポニョ」原作・脚本・監督:宮崎駿製作:鈴木敏夫声の出演:山口智子/長嶋一茂/天海祐希/奈良柚莉愛/土井洋輝/柊瑠美/矢野顕子/吉行和子/奈良岡朋子配給:東宝概要:海を臨む崖の一軒家に住む5歳の少年・宗介は、瓶に入り込んで動けなくなっていたさか...

崖の上のポニョ

ポーニョ ポーニョ ポニョさかなの子 青い海からやってきた___。 とっても可愛らしい声で歌う、大橋のぞみちゃんに感激!! 全世界待望のスタジオジブリ最新作は、4年ぶりとなる、宮崎駿監督のオリジナル作品。 少年と少女、愛と責任、海と生命。神経症と不安の....

『崖の上のポニョ』

海に棲むさかなの子ポニョが、 人間の宗介と一緒に生きたいと我儘をつらぬき通す物語。 それは、人魚姫をモチーフにしたまっすぐな...

「崖の上のポニョ」守り信じて受け入れた先にみた愛するという事の意味

「崖の上のポニョ」は宮崎駿監督4年ぶりの新作で、海に住む魚のポニョが海を冒険中に少年に助けられて人間を好きになるが、ポニョの育て親に再び連れ戻されるが再び兄弟の助けを得て少年に会いに向かうストーリーである。宮崎監督4年ぶりの作品という事で公開前から大き...

崖の上のポニョ☆独り言

あぁ、刷り込み効果は偉大なり(笑)ぽーにょ♪ ぽにょぽにょ さかなの子♪洗脳されて(笑)『崖の上のポニョ』レイトショーで観てきました。仕事帰りで、これから行くの?っと同僚に驚かれてましたが^^;;;だって、ぽにょ だもん♪元気だもーーん♪(半分ナチュラルハ...

崖の上のポニョ

帽子は小さくなってしまったけど・・・いいのか?

崖の上のポニョ

満 足 度:★★★★★★    (★×10=満点)  監  督:宮崎駿 声の出演:山口智子       長嶋一茂       天海祐希       所ジョージ       土井洋輝、他 ■内容■  5歳の少年宗介は、 海辺の小さな町のがけの上の...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

維摩(yuima)

  • Author:維摩(yuima)
  • Anime in my life 1号店へようこそ。
    Anime in my life 1号店ではアニメ、マンガ、ゲーム、フィギュアの最新の話題を。
    Anime in my life 本店では管理人=維摩(yuima)の趣味に基づいた意見を主体にしています。
    Absolute Princessでは古今東西のお姫様王女様に対する考察を披露させていただいています。
    Anime in my life 2でアニメ・マンガに関係する故事・成句の薀蓄を披露させていただきます。
    いずれにお越しの方も訪問なされた方は維摩(yuima)に一声かけて頂ければ幸せです。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク